Search results from your query.
本ご提案は、SOLIDWORKS 教育版をご使用のお客様向けです。 SOLIDWORKS 教育版以外のお客様にはご利用いただけません。 新型コロナウィルス感染症の感染拡大を懸念し、一部の教育機関では予定していた対面式の授業からオンライン授業に切り替えざる負えない状況が出てきています。
SOLIDWORKS JAPAN Blog
2 years ago
SOLIDWORKSは、学生フォーミュラを支援しています 教室の中だけでは優秀なエンジニアが育たないことにいち早く気づいた米国は、1981年(4輪自動車生産で日本が米国を追い抜き世界一になった翌年)から『ものづくりによる実践的な学生教育プログラム』として Formula SAE®(SAE International主催) を開催しました。近年では、100校を超える大学チームが参加する盛大かつ 国際的な大会になっています。 日本では、全国的なものづくりコンテストとして、 ソーラーカー大会やロボットコンテストがありますが、自動車技術分野で活躍を目指す学生にとっては、習得した専門技術を発揮できる設計コンテストがない状況です。学生たちが実際にものに接し、ものを創っていくことによって、技術の理解を深め、実践的な能力を養い、より高いレベルに意欲的に取り組んでいく。
SOLIDWORKS JAPAN Blog
3 years ago
SOLIDWORKSは、学生フォーミュラを支援しています 教室の中だけでは優秀なエンジニアが育たないことにいち早く気づいた米国は、1981年(4輪自動車生産で日本が米国を追い抜き世界一になった翌年)から『ものづくりによる実践的な学生教育プログラム』として Formula SAE®(SAE International主催) を開催しました。近年では、100校を超える大学チームが参加する盛大かつ 国際的な大会になっています。 日本では、全国的なものづくりコンテストとして、 ソーラーカー大会やロボットコンテストがありますが、自動車技術分野で活躍を目指す学生にとっては、習得した専門技術を発揮できる設計コンテストがない状況です。学生たちが実際にものに接し、ものを創っていくことによって、技術の理解を深め、実践的な能力を養い、より高いレベルに意欲的に取り組んでいく。
SOLIDWORKS JAPAN Blog
3 years ago
ソリッドワークス・ジャパンでは、8月に小中学生を対象とした 「SOLIDWORKS Apps for Kids オンライン・ワークショップ」 を開催しました。SOLIDWORKS Apps for Kids(対象年齢 : 4 ~ 14歳)は、楽しく3D デザインとエンジニアリングの概念を学ぶことが出来る無償のツールです。 今回のオンライン・ワークショップには、ヤマトロジスティクス株式会社 さまにご協力いただき、子どもたちが選んだお気に入りのデザインを 3Dプリンターで造形しました。オンラインという慣れない環境での、たった 1時間のワークショップでしたが、子どもたちは初めて使用した SOLIDWORKS Apps for Kidsを直感的に習得し、アイデアをすぐに3Dでカタチにする豊かな創造力と感性には関心させられました。
SOLIDWORKS JAPAN Blog
3 years ago
SOLIDWORKS ソフトウェアと 3DEXPERIENCE Platform で学生の能力を最大限に高める DS SolidWorks 社では、学生が優れた成果を出せるように最高クラスの機能を備えた設計ツール、及び ソフトウェアをご提供いたします。今年は、教育機関向けに 2つの設計ソリューションをご案内することになりました。 SOLIDWORKS 教育版 2020-2021(2020/7/1 リリース)には、DS SOLIDWORKS 社の提供する 3次元CAD “SOLIDWORKS”、解析/CAE “SOLIDWORKS Simulation”、電気設計機能 “SOLIDWORKS Electrical” の全モジュール、さらに製品データ管理 “SOLIDWORKS PDM Standard” や “SOLIDWORKS CAM Professional” も標準搭載されています。また、プリント基板設計モジュール “SOLIDWORKS PCB, Powered by Altium” もオプションでご用意しています。
SOLIDWORKS JAPAN Blog
3 years ago
SOLIDWORKS Apps for Kids を体験してみませんか? Apps for Kids SOLIDWORKS Apps for Kids(対象年齢 : 4 ~ 14歳)は、楽しく3D デザインとエンジニアリングの概念を学ぶことが可能な無償のツールです。 インターネット接続とブラウザーが使用できるパソコンまたはタブレット端末からご使用いただけます(アプリのインストールは不要です)。小学生の皆さんにとって、今年は、全国的に短い夏休み。短い夏休みの思い出作りに是非、「エンジニアリング」、をご体験下さい。
SOLIDWORKS JAPAN Blog
3 years ago
2018年9月4日(火)から8日(土)にエコパ(静岡県 小笠山総合運動公園)で『第16回 全日本 学生フォーミュラ大会』が開催されました。国内(70校以上)だけでなく、海外からもインドネシア、中国、タイ、韓国、台湾、マレーシア、フィリピン、オーストラリア(15行以上)からが参加しました。学生フォーミュラ大会は、フォーミュラカーの速さを競うだけの大会ではなく、車が安全か、適正なコストでできているか、デザイン性、作ったフォーミュラカーについてのプレゼンテーション等ものづくりという観点からの静的審査も重要なポイントになります(詳しい審査の内容はこちら)。車検に通った車だけが、動的審査(走行審査)に参加できるのです。
SOLIDWORKS JAPAN Blog
5 years ago
前回「特別企画:SOLIDWORKS夏休みの宿題 -初級編-」として、3D設計に関する問題を出しましたが、ご参加いただけたでしょうか?皆さん簡単過ぎたのではないでしょうか?今回は上級編としてもう少し難しい問題に挑戦してみませんか?今回はSOLIDWORKSを使わないと難しい問題です。MySolidWorks オンライントライアルの時間内で解くのも難しいかもしれませんが、できないことはないと思いますので、SOLIDWORKS持ってないけど挑戦したい!という方は、ぜひオンライントライアルで挑戦してみてください。 上級編で回答いただいた方全員に上級編の問題集を差し上げます。また、全問正解した方の中から抽選で20名の方には、アンノデザインオフィスとコラボしたタンブラーをプレゼントします。
SOLIDWORKS JAPAN Blog
5 years ago
8月1日(水)- 2日(木)こども霞が関見学デーとして各省庁で見学ツアーや関連のイベント等が実施されました。そのうちの一つ経済産業省で実施された「こどもデー」に参加された一般社団法人デジタルファブリケーション協会のプログラムにソリッドワークスもソフトウェアを貸し出す形で参加させていただきました。普段はスーツを着た大人しかいないビルですが、当日は夏休みの子供たちでいっぱいでした。 デジタルファブリケーション協会では、「3Dプリント工房で未来のものづくりを体験!」と題して、3Dプリントプロダクトの展示と、3Dプリンターのデモンストレーション、3DCAD操作の体験プログラムを実施しました。
SOLIDWORKS JAPAN Blog
5 years ago
7月27日(金)パシフィコ横浜で開催された「キッズエンジニア2018」にソリッドワークスは今年も、小学生低学年向け、高学年向けのプログラムを実施しました。28日(土)も開催予定でしたが、台風12号のため残念ながら中止となってしまいました。 小学生低学年向け人は、SOLIDWORKS を使って、立体のカラーパーツを組み合わせながらキャラクターのデザインしてもらいました。完成したデザインは印刷して作品としてお渡ししました。
SOLIDWORKS JAPAN Blog
5 years ago
先月、米国ロサンゼルスで開催された SOLIDWORKS WORLD 2018 では、DS SOLIDWORKS社の今後の取り組みのひとつとして 「Early Engagement」 が紹介されました。DS SOLIDWORKS社では科学技術教育の進展に貢献する為に学校教育や競技会・コンテストに参加する学生の活動を支援して来ました。今後も将来のキャリアパスを確約するために研究活動や学校教育、学生、SOLIDWORKS コミュニティをさらに支援していきます。 SOLIDWORKS WORLD 2018 では今回、はじめての取り組みとして学生向けセッション 「What’s Next ?
SOLIDWORKS JAPAN Blog
6 years ago
「フォーミュラカーを自作するぞ!」と題して、4回にわたってお届けした全日本学生フォーミュラ大会への学生達の取り組みですが、いよいよ最終回です。9月の大会をもって今年度の取り組みは終わりましたが、学生たちはもう来年への挑戦を始めています! 第4回でも少し触れましたが、学生フォーミュラ参加のチームの気持ちは、大会が終わった瞬間からもう翌年の大会にあるようです。今年の車両の見直しから来年の改良箇所を洗い出し、来年目指すゴールを達成するために具体的にどういうスケジュールでどこまで改良できるかを既に検討に入っています。このブログの取材でお世話になったWaseda Formula Projectからも既に来年に向けた活動企画書をいただきました。
SOLIDWORKS JAPAN Blog
6 years ago
9月5日(火)から9月9日(土)静岡県のエコパで「第15回学生フォーミュラ大会」が開催されました!ガソリン車(98校)、EV車(17校)が参加し、アジアでは日本だけで開催される国際大会のため、タイ、中国、オーストラリアなどからの参加もみられました。日本で初めて学生フォーミュラ大会が開催された2003年には、17校だった参加校が昨年から100校を超えるようになり、今年は20-30校が予選で落ちているということです。「特集:フォーミュラカーを自作するぞ!第一回」でもご紹介しましたが、1980年アメリカで始まった学生フォーミュラ大会ですが、現在は日本やイギリスでも開催されています。学生フォーミュラ大会は、技術者の育成、技術も含め総合人材育成を目的に実施ているそうですが、イギリスではレーサーの育成も目的の1つだそうです。
SOLIDWORKS JAPAN Blog
6 years ago
第三回でも引き続きWaseda Formula Projectのチームリーダーを務める鈴木峻大さん、テクニカルリーダーの小河広明さん、シャシ担当の藤井裕斗さん、マネジメント班リーダー鷲尾拓哉さんに、SOLIDWORKSを活用したフォーミュラカーの設計や解析、さらには評価の際に使用した製品についてお伝えしていきます。 チームの目標達成を支えたSOLIDWOKRS 規定以上の強度であれば、自由に設計できるフォーミュラカー。毎年改良されフィーリングも変わるというマシンの製作では、配管・電装以外の全ての設計においてSOLIDWOKRSを活用してくれているそうです。さらに、解析では強度や剛性が必要となる部品はもちろん、流体力学が絡んでくるエンジン周りにも、SOLIDWOKRS Flow Simulationを活用しているといいます。
SOLIDWORKS JAPAN Blog
6 years ago
5月にブログでご紹介した大阪府立茨木工科高等学校の教育事例の第2弾として、木本教諭よりご紹介いただきます。 本校のCAD室には、ねじジャッキの実物が長らく見本として飾られていました(写真左)。授業担当者が長年生徒にわかりやすい授業を目指し「機械設計から手描き製図そしてCADへ」このねじジャッキの機構モデルも本校では活躍してきたものなのです。機械系専門科目の授業時間数短縮により、残念ながらただ飾られているだけだったのこのモデルを今回、SOLIDWORKSの力を借りて、スケッチ製図からパーツモデルを作製して、STLファイルに変換して3Dプリンターで同一形状を作製してみることにしました。
SOLIDWORKS JAPAN Blog
6 years ago
第二回ではWaseda Formula Projectのチームリーダーを務める鈴木峻大さん(右上)、テクニカルリーダー小河広明さん(左上)、シャシ担当藤井裕斗さん(左下)、マネジメント班リーダー鷲尾拓哉さん(右下)に興味を持ったきっかけや将来の夢などのお話を伺いながら、フォーミュラカーの製作工程とその中で活用されているSOLIDWOKRSのメリット、さらにはスポンサーによる支援の輪などについてお伝えしていきます。 早稲田大学理工学部キャンパス「ものづくり工房」にお邪魔してお話を伺いました。 きっかけはゲームだった!?
SOLIDWORKS JAPAN Blog
6 years ago
第二回ではWaseda Formula Projectのチームリーダーを務める鈴木峻大さん(右上)、テクニカルリーダー小河広明さん(左上)、シャシ担当藤井裕斗さん(左下)、マネジメント班リーダー鷲尾拓哉さん(右下)に興味を持ったきっかけや将来の夢などのお話を伺いながら、フォーミュラカーの製作工程とその中で活用されているSOLIDWOKRSのメリット、さらにはスポンサーによる支援の輪などについてお伝えしていきます。 早稲田大学理工学部キャンパス「ものづくり工房」にお邪魔してお話を伺いました。 きっかけはゲームだった!?
SOLIDWORKS JAPAN Blog
6 years ago
学生版のF1大会とは? (画像提供:公益社団法人 自動車技術会) 読者の皆さんは、学生版のF1大会が日本で行われているのをご存知でしょうか?「学生フォーミュラ」と呼ばれ、学生自らがフォーミュラスタイルのレーシングカーを構想・設計・製作し、実際に走らせるコンテストで、毎年9月に行われています。(今年の第15回 全日本 学生フォーミュラ大会は、2017年は9月5日(火)~9月9日(土)エコパ(小笠山総合運動公園・静岡県)で開催されます) この大会の起源はアメリカで、教室の中で得られる座学の知識を超えた実践的な知識を身に付けさせる場として、1980年にテキサスの大学から始まったのだそうです。今では次世代のものづくりの人材育成を目的に、イギリス、ドイツ、オーストラへと世界各地に広まり、日本では自動車技術会主催のもと、官学民で支援して今年で15回目を迎え、100を超えるチームが大会にエントリーしています。 ソリッドワークス・ジャパンでは、この「学生フォーミュラ」を通じて、SOLIDWORKS とSOLIDWORKS Simulation ソフトウェアの提供と学生フォームラ―出場校向けのセミナーな
SOLIDWORKS JAPAN Blog
6 years ago
ソリッドワークスでは、大学・高専等多くの教育機関でSOLIDWORKS教育版を導入いただいています。その一つ大阪府立茨木工科高等学校でのSOLIDWORKSを活用した授業内容について、担当の木本教諭にご紹介いただきます。 大阪府立茨木工科高等学校は「SOLIDWORKSから3Dプリンターを活用した教育」を目標に日々取り組んでいます。 約10年前までのカリキュラムにギアポンプのスケッチ製図がありました。
SOLIDWORKS JAPAN Blog
6 years ago
今回は、ロサンゼルスで開催されたSOLIDWORKS WORLD 2017に参加した東日本営業部エデュケーションセールス新井淳子マネジャーのSWWレポートをお届けします。 SOLIDWORKS WORLDには、エデュケーションチームとして参加して、今年は10回目の参加になります。エデュケーションチームのブースでは、SOLIDWORKSDSの提供する教育機関向けのソリューションを紹介しながら、全世界から参加している教育関係者や学生、ユーザーグループ、販売代理店とのコミュニケーションを通じて海外の状況や日本での成功事例を共有したり、時にはお客さまの抱えるお悩みにお応えしながら、お客さまとのコミュニケーションを大切にしています。個人的にも色々な刺激を受け、今後の活動のヒントを得ただけでなく、日本での活動をもっと頑張りたい!日本の学校教育や学生活動を少しでも盛り上げたい!と改めて実感した機会でもありました。
SOLIDWORKS JAPAN Blog
7 years ago
中学校、高等学校における技術家庭科の指導要領の変化により、ドライバーやかなづちを使えない大人が増えている、というのは本当なのでしょうか?学校の変化というより、実は、生活、身の回りの環境変化のような気もします。 写真は、大学3年生の機械工学科実習授業のクライマックス。自分達の設計・製造したスターリングエンジンの性能を測定している授業風景です。 essay_MO201608-1 設計に使われたのは、SOLIDWORKS (3次元CAD)。
SOLIDWORKS JAPAN Blog
7 years ago